第6回教育改善研究会が開催されました。
10月21日(火)に創価大学にて第6回教育改善研究会が、産業界委員5名、大学側委員25名、事例発表者の学生5名の参加で開催されました。

テーマ1からは日本社会事業大学社会福祉学部 辻浩教授より概要の説明の後、永井保男特任教員より「アクティブラーニングの想像 地域事業所と連携した大学生の参加型学習」をテーマに。日本社会事業大学学生と社会福祉法人清瀬市社会福祉協議会との協働による地域貢献活動でもある「清瀬駅周辺地域の福祉マップ作成」について発表がありました。

テーマ2からは亜細亜大学 経営学部 石塚隆男准教授より、「活動体験を『本物の自信』につなげる 就業力マイレージの運用と課題」について発表がありました。実際に就業力マイレージを使用していた学生3名からの事例発表もありました。

テーマ3からは宇都宮大学 国際学部 重田康博教授より、「国際インターンシップとは 海外でインターンシップを行う意義」をテーマに発表がありました。海外インターンシップに参加した学生2名からの事例発表もありました。


各テーマの発表後は盛んな質疑応答もあり、盛会となりました。


| 全体取組::教育改善研究会 | 00:00 |
   
第4回広域多摩中小企業インターンシップ委員会が開催されました。
短期インターンシップの実地報告を組織運営を受託しているキャンパスクリエイトから行いました。
夏季の短期インターンシップの振り返りおよび、今後の進め方について議論を
進めることがでkきました

| テーマB | 00:00 |
   
10月10日付日経産業新聞に前面広告記事掲載
10月10日付日経産業新聞に多摩の優良企業<<企業研究特集>>として当グループの短期インターンシップの取組が掲載されました。

こちらは、2014年8月~9月に実施された広域多摩中小企業インターンシップ推進事業の短期インターンシップで
学生受け入れをいただきました4社をご紹介いただきました。


| テーマB | 15:00 |
   
10月14日に幹事校会議を開催
関東山梨地域大学グループでは、10月14日に幹事校電気通信大学にて幹事校会議を開催します。
| 全体取組::幹事校会議 | 00:00 |
   
亜細亜大学 インターンシップ報告会開催
関東山梨地域大学グループの亜細亜大学にて、2014年10月4日(土)にインターンシップ報告会が開催されました。


報告会の審査員として、関東山梨地域大学グループの産業界委員の方から2名参加され、テーマBで開催されているインターンシップの受入先企業様の方1名に参加いただきました。

また、産業界委員の方には、1名来場者いただき、グループ校からも2名見学参加いたしました。


| 大学::亜細亜大学 | 00:00 |


  
関東山梨地域大学グループ
  • 関東山梨地域大学グループの取組についてはこちらをご覧ください。
  • 関東山梨地域大学グループ【テーマB】 
    広域多摩インターンシップ推進事業についてはこちらをご覧ください。
その他
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート